レコーディングに参加したアーティスト一覧(2016/1~12)
2016年も残り僅かとなり、多くのアーティストの皆様にご利用頂きまして誠にありがとうございました。 2016年はアナログアウトボードやアンプを充実して録り音の段階から高品質サウンドに収録出来るようになり、 またサミングミキサーを使用してプラグインとアナログを共存したミックスダウン、マスタリングも大変好評を頂いております。 本年、CPR STUDIOがレコーディング、ミックス、マスタリング、楽曲製作等で参加した主なアーティストの皆様をご紹介させて頂きます。 2017年も今まで以上にご満足して頂けるように全てにおいて精進して参りますのでよろしくお願い致します。 なお12/31~1/3までは年末年始休暇となります。 ●2016年に制作で関わった主なアーティスト(50音順、敬称略) A9 ANTI-HERO SUPERSTAR ARVISE ALEVAS VAN9ISH VRZEL Ache THE EGOIST KRAD クロノギア Chronus GAMEOVER-ガメオベラ- SAVAGE サウイフモノ G.S.I 篠突く雨 ジラルド dummy-xD DiSPiИA DIVEIN chariots Durandal ツヅキマシテ NeruNeru The Nostradamnz Hav bask in the deep HeaRt 被検体「Δ:delta」 ピサロ ピロカルピン THE BLACK SWAN BABY I LOVE YOU マルコ MIZTAVLA MISERIA More 他多数 ●A9「PRISMATIC」
●ANTI-HERO SUPERSTAR – heaven heaven heaven(Official Music Video)
●VRZEL FIVEFOLD ENVY MV FULL
●SAVAGE NEW SINGLE 【悪趣味な性癖】 SPOT
●DiSPiИA ペイズリー柄の少女 MV FULL
●2016.07.13 RELEASE chariots「忌際」SPOT
●THE BLACK SWAN「PERSONA」MV SPOT
●More – PARADIGMA
アーティスト目線で高音質なレコーディングを行うCPR STUDIO ]]>


昨今、自宅録音(宅録)が主流となってきている中で、本当に自分自身が納得出来るサウンドを作る出せるか悩む方も非常に多く見受けられます。 確かに宅録は時間の制約がなく時間をかけてコストダウンも計れた録音が出来ますが、その反面では自分自身でDAWオペレートする事でのプレイへの集中力の低下、ディレクション経験不足による演奏クオリティーの低下、ローエンド機材による音質低下など、総合的にコストダウン以上にデメリットが大きいサウンドに仕上がる事が多いと聞きます。 そうした方が増えた事もあり、CPR STUDIOではレコーディングからご利用される方が非常に増えております。 ストレスを感じる事のないPro Toolsオペレーション、メジャー現場を経験する豊富なディレクションセンス、安定電源を使用した商用スタジオ標準の高音質レコーディングシステムなど、宅録環境とは異なる品質の高い環境と素晴らしいプレイを導くサポートに大変好評を頂いております。 また全エンジニアはアーティスト出身と言う事もあり、楽器の状態やポテンシャルを最大限に生かしたレコーディング方法やプレイヤーのメンタルフォローなどエンジニアスキルのふり幅の広さも安心してご利用頂ける理由の1つです。 SNSや動画配信が当たり前になり、1度リリースされた音源は永久に残り続けるので、今まで以上に品質の高い音源制作が重要視されています。 そしてご自身の納得出来る音源をリリースして頂きたいのが当スタジオの思いでもあります。