ボーカル、ギターレコーディング(VRZEL)
VRZELの8/26リリースの『MIND MONSTER』のボーカル、ギターのレコーディングを行っておりました。 ギター録りは燎夜さん所有のESP FRXとCPR STUIDO別階DNSのオリジナルギター『楓』を使用しております。(ESP FRXの各種調整はDNSにて行っております。) ギターアンプはHughes&Kettner TRIAMP MKII、Marshall JCM2000 TSL100を、 キャビネットはMesa/Boogie 4×12 Rectifier Standard Slantを使用する事でLow Bの帯域までしっかり収録しております。 マイクはSHURE SM57、SENNHEISER MD421MK2、LEWITT LCT940を使用し、LCT940はTUBEとFETを50%/50%で設定する事でファットな部屋鳴りを収録してます。 エッジの効いたサウンドをご希望があり、ケーブル類は全てCPR STUDIOカスタムケーブルを使用しております。 ボーカル録りはマイクにLEWITT LCT940(FET100%)、マイクプリにVINTECH AUDIO X73を使用しております。 ドラム、ベース、ギターはDigidesign 192 I/OにてADしておりますが、 ボーカルのみAPOGEE ROSETTA 800でADする事でオケとは異なる密度の高い中域を収録しております。
世界中のエンジニアが愛用するAPOGEEでレコーディング出来るCPR STUDIOはこちら VRZEL OFFICIAL PAGE

VRZELの8/26リリースの『MIND MONSTER』のドラム、ベースのレコーディングを行っておりました。 プリプロデータを事前に頂いており、イメージに近い機材やケーブルのピックアップを行っております。 ドラムの琴さんはCPR STUDIO常設のTAMA Granstar Custom(1バス、2タム、1フロア)を使用し、 スネアは琴さんの所有のDWのスネアを使用しております。 重心がしっかりしたサウンドとのご希望であったので、ご希望に沿うチューニングを収録曲毎に行っております。 ベースの綺羅さんはプリアンプにTECH21 Bass Driver DI、アンプはTRACE ELLIOT AH600SMXにて音作りを行い、 ライン録りとマイク録りを同時に行っております。 ベースのマイク録りにはAUDIX D-6とSENNHEISER MD421MK2を使用しており、 特にD-6は35-80hzをリアルに収録する事が可能で、ライン録りでは再現出来ない音域をしっかりとカバーしております。 昨今ダウンチューニングのアーティストが多くなり超低域と呼ばれる35-50hzの再現性が仕上がりに大きく影響します。
Sin.のSAWさんがCPR STUDIOにお越し頂きました。 SAWさんは今後Pro Toolsに移行してレコーディングを行うとの事で、今後の制作が非常に楽しみです。 また4月にリリースされた『DEEP MORE DEEP#3』には『GHOST(DEEP MORE DEEP ver.)』で参加されております。 ●オムニバスアルバム 「DEEP MORE DEEP#3」 発売日:2014/4/29 水曜日 発売元:COMPILE RECORD 品番:CPR-014 価格:\3,240(税込み) 取り扱い一覧:ライブ会場、ライカエジソン各店、自主盤倶楽部、ClosetChild各店、ZEAL LINK各店 1.Scarred. / ViV 2.Dead bouquet / Krad. 3.GHOST(DEEP MORE DEEP ver.) / Sin. 4.アルメリア / JENNIE 5.涙硝子 / ヴァンパイア 6.悲嘆の城 / スナフキン 7.Raize a dream / Azero 8.dear rain / リベル 9.Never Ending Dream / Vazella 10.WeRoad / Free Aqua Butterfly 11.コキュートス / クロノギア 12.bust a move / End;Re 13.The Promised land / Minerva 

